「マーブルラウンジ」のランチバイキング
★★★

新宿にあるヒルトン東京のレストラン「マーブルラウンジ」のランチバイキングです。都内有名ホテルバイキング再訪企画で訪れたのは、季節ごとにテーマが変わるスイーツビュッフェが大人気のこちらのお店。ランチタイムのスイーツはというと、スイーツビュッフェの内容とは異なるものの、こちらも充分楽しめる内容となっています。

新宿にあるヒルトン東京のレストラン「マーブルラウンジ」のランチバイキングです。都内有名ホテルバイキング再訪企画で訪れたのは、季節ごとにテーマが変わるスイーツビュッフェが大人気のこちらのお店。ランチタイムのスイーツはというと、スイーツビュッフェの内容とは異なるものの、こちらも充分楽しめる内容となっています。
【料金】
月~土:4,100円、日祝:5,100円。※各税サ別。
日祝は蟹とキッズメニューが追加されるそうです。
【アクセス&ロケーション】
最寄駅は西新宿、都庁前。各線新宿駅からも徒歩圏です。お店はホテルの1階、変更点は特にありません。

ホテルに到着~

レストランというより店名どおりのラウンジといった感じの席。
【料理】
公式HPにはメニュー例が載っていますが、あくまで一例のようです。品数も載っている数より少ないので、あくまで参考程度にしておいたほうがよいかも。

まずはサラダから。生野菜のアイテムが並びますが、ドレッシングですでに和えてあるシーザーサラダもあります。
マーケットをイメージしたビュッフェボードはジャンルごとに適度に分散されていて取りやすいです。

前菜系の皿。
ローストビーフ入りラタトゥイユ、リンゴとニンジンのサラダ、カリフラワーサラダ、ニース風サラダ、カプレーゼ、シャルキュトリー、ピクルス、キノコマリネ、ムール貝(コンディメント色々)、トルティーヤチップス(こちらもコンディメント色々)、キッシュなど。
ひとつ気になった点がありまして、前菜二品がそれぞれ二皿に分けて置いてあり、「あれ、さっき取ったのがまたあるぞ」という状況。当日はいつもより遅めのスタートだったのであまり贅沢なことは言えませんが、開店直後は他のものが出ていたらと思うと、やはりちょっと損した気分になりました。

お次は主菜系の皿。白身魚のトマトソース、スピナッチ・マッシュポテト、唐揚げ、ガーリックポークなど。
前菜と比べると主菜(実演を除く)は弱いです。4,000円超のビュッフェであることを考えれば、品数も料理のグレードももう一声欲しいところ。唐揚げは素晴らしい出来でおいしいですが、やはりヒルトンに来てまで唐揚げかいという感じは拭えませぬ。

ローストビーフとローストポークはカッティングサービスで。温野菜も添えました。
やはりヒルトンというからにはランチにポークは欠かせませんね。※昼豚
どちらも気前よく分厚くカットしていただきましたが、ポークはちょっと硬かったです。オレンジハーブソースがおいしかったのが救いでしたが。ビーフのソースはマッシュルームとおろしポン酢で、こちらも秀逸。

ペンネとラザニアも実演…とはいえ、ザーブしてくれるだけです。パルミジャーノチーズはお好みでトッピングできます。

締めは野菜カレーとバターライス。
未食はボイルホタテ、パン(6~7種くらい)、ちらし寿司、中華スープ。このラインナップでスープだけなぜか中華だったのにはさすがに違和感がありました。そういう意味では和食のちらし寿司(海鮮類なし)も同類ですが。
【デザート】

トライフル、レモンマカロン、マンゴーケーキ、ベルベットケーキ、パッションフルーツケーキなど。
デザートはなかなかの充実ぶり。さすがスイーツビュフェで有名なだけのことはあります。現在開催中の「アリスinローズ・ラビリンス」と内容は異なると冒頭で申し上げましたが、ベルベットケーキはちょっぴりそのエッセンスが感じられます。

デザートはまだまだ。
パンプティング、アーモンドプリン、オレンジゼリーなど。

チョコファウンテン、フルーツ各種、おいしくてリピートしたケーキなど。
ファウンテンのチョコは2種類あり、ひとつは目にも鮮やかな深紅のチョコで、これもアリス系かも。
フルーツカクテルもありましたが未食です。

とどめはパティシエさんが「混ぜ混ぜ」してくれるアイスクリーム。
好きなアイスとトッピングを選べます。今回はストロベリー&グラノーラ、バニラ&パイ(ベリーソース掛け)をいただきました。アイスは他にチョコとチョコミントがあり、トッピングはオレオとチョコスプレー、ソースはチョコ、ハチミツ、キウイなどがありました。
ソフトクリームマシーンもありまして、不思議な黒いソフトが出てきます。これもきっとアリス系かと(満腹で未食)。帰るときには店頭にスイーツビュッフェのお客さんの大行列ができていました。人気のほどがうかがえます。
【ドリンク】
コーヒー、紅茶をフリーで。
ホットとアイスが別の場所にあるのでご注意のほど。
【社会科見学】

西新宿まで来たとなれば、都庁展望台へ行かない手はありません。

前回来たときは中国人観光客だらけでしたが、今回は多国籍な感じになってました。
入ってすぐ左手の展望スペースは床がかさ上げされ、以前より足元近くまで見下ろせるようになっていました。

この日は雲が多かったものの、まずまずのお天気。来年のオリンピックのスタジアムも見えました。

「都庁おもいでピアノ」が置いてありまして、誰でも自由に弾くことができます。私は弾けませんが蛇姫様は弾けるので何かやったらと言ったら「チューリップ」にすると言うのでやめさせました。この判断は直後に小池都知事が国会議員を連れて視察に現れたことからも正しかったといえます。 ※実際は超うまいひと(一般人?)が3人くらいで交代で弾いてました。

食後イメージ。 ※動けん…
【店舗情報】
店名:マーブルラウンジ
住所:東京都新宿区西新宿6-6-2
電話:03-3344-5111
URL: HP
定休日:無休
最寄駅:西新宿、都庁前、新宿
月~土:4,100円、日祝:5,100円。※各税サ別。
日祝は蟹とキッズメニューが追加されるそうです。
【アクセス&ロケーション】
最寄駅は西新宿、都庁前。各線新宿駅からも徒歩圏です。お店はホテルの1階、変更点は特にありません。

ホテルに到着~

レストランというより店名どおりのラウンジといった感じの席。
【料理】
公式HPにはメニュー例が載っていますが、あくまで一例のようです。品数も載っている数より少ないので、あくまで参考程度にしておいたほうがよいかも。

まずはサラダから。生野菜のアイテムが並びますが、ドレッシングですでに和えてあるシーザーサラダもあります。
マーケットをイメージしたビュッフェボードはジャンルごとに適度に分散されていて取りやすいです。

前菜系の皿。
ローストビーフ入りラタトゥイユ、リンゴとニンジンのサラダ、カリフラワーサラダ、ニース風サラダ、カプレーゼ、シャルキュトリー、ピクルス、キノコマリネ、ムール貝(コンディメント色々)、トルティーヤチップス(こちらもコンディメント色々)、キッシュなど。
ひとつ気になった点がありまして、前菜二品がそれぞれ二皿に分けて置いてあり、「あれ、さっき取ったのがまたあるぞ」という状況。当日はいつもより遅めのスタートだったのであまり贅沢なことは言えませんが、開店直後は他のものが出ていたらと思うと、やはりちょっと損した気分になりました。

お次は主菜系の皿。白身魚のトマトソース、スピナッチ・マッシュポテト、唐揚げ、ガーリックポークなど。
前菜と比べると主菜(実演を除く)は弱いです。4,000円超のビュッフェであることを考えれば、品数も料理のグレードももう一声欲しいところ。唐揚げは素晴らしい出来でおいしいですが、やはりヒルトンに来てまで唐揚げかいという感じは拭えませぬ。

ローストビーフとローストポークはカッティングサービスで。温野菜も添えました。
やはりヒルトンというからにはランチにポークは欠かせませんね。※昼豚
どちらも気前よく分厚くカットしていただきましたが、ポークはちょっと硬かったです。オレンジハーブソースがおいしかったのが救いでしたが。ビーフのソースはマッシュルームとおろしポン酢で、こちらも秀逸。

ペンネとラザニアも実演…とはいえ、ザーブしてくれるだけです。パルミジャーノチーズはお好みでトッピングできます。

締めは野菜カレーとバターライス。
未食はボイルホタテ、パン(6~7種くらい)、ちらし寿司、中華スープ。このラインナップでスープだけなぜか中華だったのにはさすがに違和感がありました。そういう意味では和食のちらし寿司(海鮮類なし)も同類ですが。
【デザート】

トライフル、レモンマカロン、マンゴーケーキ、ベルベットケーキ、パッションフルーツケーキなど。
デザートはなかなかの充実ぶり。さすがスイーツビュフェで有名なだけのことはあります。現在開催中の「アリスinローズ・ラビリンス」と内容は異なると冒頭で申し上げましたが、ベルベットケーキはちょっぴりそのエッセンスが感じられます。

デザートはまだまだ。
パンプティング、アーモンドプリン、オレンジゼリーなど。

チョコファウンテン、フルーツ各種、おいしくてリピートしたケーキなど。
ファウンテンのチョコは2種類あり、ひとつは目にも鮮やかな深紅のチョコで、これもアリス系かも。
フルーツカクテルもありましたが未食です。

とどめはパティシエさんが「混ぜ混ぜ」してくれるアイスクリーム。
好きなアイスとトッピングを選べます。今回はストロベリー&グラノーラ、バニラ&パイ(ベリーソース掛け)をいただきました。アイスは他にチョコとチョコミントがあり、トッピングはオレオとチョコスプレー、ソースはチョコ、ハチミツ、キウイなどがありました。
ソフトクリームマシーンもありまして、不思議な黒いソフトが出てきます。これもきっとアリス系かと(満腹で未食)。帰るときには店頭にスイーツビュッフェのお客さんの大行列ができていました。人気のほどがうかがえます。
【ドリンク】
コーヒー、紅茶をフリーで。
ホットとアイスが別の場所にあるのでご注意のほど。
【社会科見学】

西新宿まで来たとなれば、都庁展望台へ行かない手はありません。

前回来たときは中国人観光客だらけでしたが、今回は多国籍な感じになってました。
入ってすぐ左手の展望スペースは床がかさ上げされ、以前より足元近くまで見下ろせるようになっていました。

この日は雲が多かったものの、まずまずのお天気。来年のオリンピックのスタジアムも見えました。

「都庁おもいでピアノ」が置いてありまして、誰でも自由に弾くことができます。私は弾けませんが蛇姫様は弾けるので何かやったらと言ったら「チューリップ」にすると言うのでやめさせました。この判断は直後に小池都知事が国会議員を連れて視察に現れたことからも正しかったといえます。 ※実際は超うまいひと(一般人?)が3人くらいで交代で弾いてました。

食後イメージ。 ※動けん…
【店舗情報】
店名:マーブルラウンジ
住所:東京都新宿区西新宿6-6-2
電話:03-3344-5111
URL: HP
定休日:無休
最寄駅:西新宿、都庁前、新宿
スポンサーサイト
| ホテル)新宿 | 00:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑